私は, Ubuntu のデフォールト・デスクトップである Unity が大嫌いなので,インストールする時は,Gnome Shell を入れてから Gnome クラシックを選択しています.沢山の人が Unity を嫌っています.で, Ubuntu の派生ディストリビューションで, Gnome 2 から分岐したデスクトップ:Mate を使っている Linux Mint をインストールしました.
Mate は, Unity や Gnome Shell より格段にいいなと感じています. Gnome 3 の Gnome クラシック と同じくらい簡単です. Gnome クラシックはなくなるでしょうから,良かったなと.
P.S.
私は LVM を使っているので, Linux Mint は, Mint + LVM? に書かれている方法でインストールしました.
カテゴリー: Uncategorized
Ubuntu 12.04 LTS Precise Pangolin をクリーン・インストールしました.
Unity は大嫌いですが, Ubuntu Linux を使いつづける事にしました.なので, Ubuntu 11.10 PC を自動でアップグレードし,もう少しのところで, grub (linux のブートローダー)のインストールに失敗しました.その上, クリーン・インストール用の alternate CD のレスキュー・モードで grub をインストールする事も出来ず, /home はシステム・ボリュームとは別なので,クリーン・インストールを試しました.
LVM(Logical Volume Manager)のパーティションをシステム部分で使うと,クリーン・インストール以外では grub がインストール出来ないのでしょう.これが最終プロセスなので,クリーン・インストールしない方法もあったのかも知れませんが,知りませんでした.11.10 などを alternate CD でインストールして LVM をシステムで使っている場合,クリーン・インストールした方が良さそうです.
Twitter のアカウントを取りました.(2012/05/01)
Twitter の ID は, @Emmanuel_Chanel です.
うかつメディアというエントリーを見て Twitter の名前を知りました.そのエントリーでは,うかつな投稿をするためのメディアと表していました.それが印象に残っていて,つぶやくなら Twitter とは思っていましたが,長い間登録出来ずにいました.でも,このブログに書き込んでいるサイト更新記録はあまりいい文章ではないので,このような書き込みは, Twitter のようなマイクロブログにするといいのかも知れません.
登録したのは,捕鯨問題に興味のある沢山の方が利用していたからでした.それで,登録したら便利だろうなと思った次第.
Blog People (ブログ情報ポータル)の自分の登録サイトを英語ブログからこのブログに変更してみました.
一昨日12/11に図書館に行った時に,ふと思いついて,適当に選んで”ブログのもと”(永沢和義(モダシン)著)(公式ブログ)という本を借りました.その本の著者がたまたま,前にアカウントを取っていた,Blog People の主催者でした.それで,少しは参加しようかなとこのブログに変更してみました.
本の出来ですが,何冊も比べる程読んでいないのですが,ちょっと知らなかった基本的な事や更新 ping の概念がトラックバックと別なのが説明されているのが良かったです.
続きを読む Blog People (ブログ情報ポータル)の自分の登録サイトを英語ブログからこのブログに変更してみました.
6月に新しい PC を買いました。そして…14日に Ubuntu 11.10 をインストールしました。
Ubuntu 11.04 をインストールしました。これは、電源が下にあり、また、前と横に、内部エアフィルターが3つあります。ホコリ取りが、フィルターを外すために難しくなっています。
REX-SATA3 を使えました。
このケースは、PCケースの上部に取りつけるのは長すぎるので、 IRC@2ch で助言されて、底面に RATOC の REX-SATA3 リムーバブル・ケースを取りつけました。
cf. https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=12126
Ubuntu 11.10 をクリーン・インストールしました。
14日に、 Ubuntu 11.10 がリリースされました。このデフォールト・デスクトップは Unity ですが、それが嫌でした。それで、 XFCE をインストールしたり、 Xubuntu Desktop をインストールしたり、 Gnome shell をインストールしましたが、 lightdm から “XFCE” の外し方が分かなかったり、ゴタゴタしたので、クリーン・インストールしました。
東北地方太平洋沖地震に関して
私は北関東に住んでいます.家は震度6強の揺れだったようです.
その時私は病院におりまして,長い震度5の地震の後,電気が消えて非常灯がついたので,誘導を待たずにあわてて外に逃げました.建物は大丈夫だったようです.
家も親も私も無事です.
津波などの方が桁違いに多くの人命を奪っているのでしょうが,原発事故が心配で心配で仕方のない状態です.それで,あるときは,ニュースに見入っていて,またあるときは,他のサイトにコメントしていて,今までブログを更新せずにきました.ほとんど誰も見ていないのでしょうけど…(実は,憂鬱になるので,ニュースを真剣にフォローするのは長い間やめていました…)
私のところは, 80km 以上離れています.なので,あまり悪影響は受けないでしょう.原発事故はレベル7だと聞きますが,チェルノブイリ原発事故と違い,原子炉は止まっていました.チェルノブイリ以上にはなりません.なので,逃げる事は考えていません.意味があるとも思えませんし…世界には沢山原発がありますし,そこから遠くに逃げられるものでもないです.
Ubuntu 10.10 Maverick Meerkat から Ubuntu 11.04 Natty Narwhal にアップグレードしました.(2011/4/30)
全ての作業がアップデート・マネージャーによる自動アップグレードで,簡単過ぎて何も覚えていない感じです.
私の PC のスペック上,新しく標準になった Unity は使えず, Ubuntu Classic の Gnome を使っています.
私は新しい PC を買う事を考えているので,問題にならないのかも知れませんが, Ubuntu も高性能を要求するなと感じています.
ブログの外観を変えました.(3月3日)
私は,このブログと,英語ブログ(ホームページ)に WordPress を使っていて,使っているテーマは, basic2col でした.私はこのテーマがとても気に入っていましたが,外観にバグがみつかりました.
私は Google Adsense の広告を Meta の下に配置しているのですが,配置設定していない別の Meta パートがその広告の下に現れました.
WordPress のテーマの作り方を知らないので,自分では直せません.それで,ブログの外観を, basic2col から Dear Diary に変えました.
自宅鯖兼ルーター PC で,デスクトップから一般ユーザーとしてシャットダウン出来ないようにしてみました.(12/17)
この家庭内 LAN を使っているのは,私と親しかいないので,必ずしも必要ではなかったのですが,そうしたかった次第.
続きを読む 自宅鯖兼ルーター PC で,デスクトップから一般ユーザーとしてシャットダウン出来ないようにしてみました.(12/17)
GA-MA69G-S3H マザーボードのパソコンの BIOS をアップデートしました.(12/17)
VirtualBox を the Fedora 13 だった時の Ubuntu 10.10 PC にインストールしたところ, AMD-V に対応していないのが分かりましたが, BIOS アップデートで出来る事が分かりました.それd, Ubuntu 10.10 PC と Windows XP PC (どちらのマザーボードも GIGABYTE GA-MA69G-S3H です.)
GIGABYTE Technology の BIOSアップデート方法を見て,印刷しました.
- GIGABYTE – Motherboard – Socket AM2 – GA-MA69G-S3H (rev. 1.0) から BIOS F7 をダウンロード.
- 実行してファイルを展開.
- Windows XP PC でフロッピー・ディスクを DOS/V ファイルシステムにフォーマット.
- gama69gs3j.f7 をフロッピーにコピー.
- 再起動して, [TAB] キーを押し, BIOS が古い事を確認.バージョンは F4 とかだった.
- 再起動して [DEL] キーを押し,BIOS セットアップ画面になったところで, “Load Optimized Default” を選択して,ロードさせ, “Save & Exit” .(実際にやったか記憶が定かではないが,これは必要だったはず.)
- 再起動して [DEL] キーを押し,BIOS セットアップ画面になったところで, [F8] を押し, Q-Flash の画面に行く.
- “Update the BIOS from Drive” を選択して [Enter] .
- “Floppy” を選択し, BIOS ファイルにカーソルを合わせる. [Enter] キーを押すと,本当に BIOS をアップデートするのか訊いてくるので,[Enter] .
- 終わったら,何かキーを押し, Q-Flash メニューに戻る. [ESC] を押す.
- マニュアルには, “Are you sure to RESET?” で [Enter] を押せと書いてあるが,実際にやったかどうか定かではありません…
- AMD-V で Virtualize 出来るようになる.