南極条約について書かれた児童書籍

日本は南極観測隊をこれに基づいて派遣しているので、南極条約はとても有名で、わたしたち日本人には、このような本が広く出版されているのは当たり前の話ですが、欧米など海外では当たり前ではないようです。以下は、ウェブ・コンテンツを除き、公立図書館にまず置いてある本です。なので、とても貧しい人にも学ぶ機会が与えられています。

でも、オーストラリア人は自分たちが原加盟国である南極条約を知りません。公教育で教えてもいない。なので、英仏・ニュージーランド・ノルウェーの4ヶ国しか認めていない、彼らが主張するオーストラリア南極領土は、国際的にオーストラリア領だと、条約を知らずに信じています。そのため、われわれの南極海調査捕鯨が侵略行為に見えたりします。そしてその事実は、南極に関する日本の高い教育水準とオーストラリアの低い教育水準が天地の差である事を示しています。

環境省_南極キッズ − 南極条約(なんきょくじょうやく)
南極条約により、南極がどこの国にも属さない地域である事を子供向けに教えた、環境省の児童教育コンテンツ、南極キッズのページ。領土権主張を止めようと解説されており、南極条約は日本では子供レベルの知識である事がわかります。
>4. 南極地域(なんきょくちいき)を自分の国の領土(りょうど)だと言うのは止めよう。
南極から地球環境を考える 1 南極観測のひみつQ&A (ジュニアサイエンス) [ Amazon / 沼津市立図書館 ]
国立極地研究所監修の南極観測の本。p12-p13に、領土権主張の凍結が言及されています。
ニュースに出てくる国際条約じてん 全5巻 | 彩流社 [ Amazon ]
ニュースに出てくる国際条約じてん 1 国際組織と領土 | 彩流社 [ Amazon / 沼津市立図書館 ]
元NHK解説委員の池上彰氏監修で、日本で報道されるニュースによく出てくる条約を子供向けにピックアップして紹介している本のシリーズです。第1巻の6番目に南極条約が出てきます。
領土ってなに? (シリーズ領土を考える) [ Amazon / 沼津市立図書館 ]
子供向けに領土とは何かについて教えるための本です。p19で慣習国際法とは何かについても簡単に言及されており、p33でクレイマントの領土権主張や南極条約によって領土権主張が凍結されている事が解説されています。
ポプラディア情報館 国際組織 [ Amazon / 沼津市立図書館 ]
ポプラディアは、図書館で調べ学習をする子供向けの編纂された百科事典シリーズです。この本の p120 の国際捕鯨取締条約の解説はちょっと不十分ですが、p121 で南極条約が解説され、領土権主張の凍結にも言及されています。
中学校社会 公民/国際社会における国家 – Wikibooks
南極がどこの国にも属さないことと、南極条約が言及されています。これが検定済み教科書を中立化したソースである事は、とても貧しい人でも、中学社会科で南極条約を学ぶ事を示唆します。

関連ブログエントリー(英語版のみ)

歴史教科書ヘイトスピーチ対策リンク集をつくってみました。

2016/01/20 に、慰安婦や南京大虐殺、戦争犯罪など、実際には教科書に載っていて公教育でも教えており、そのために国内論壇で大騒ぎになっているのに、教科書を確認せず、それ以前にどこを確認すべきかも分からず、そもそも日本語自体も読めないのに、そのような教科書の記述をなかった事にする反日馬鹿左翼外人の歴史否認主義・歴史修正主義・日本人に対するヘイトスピーチに対応するための調査のとっかかりになればと、ちょっとした資料リンク集をリンク集 Des Liens de Emmanuel Chanel 内につくってみました。

今のところ英語版は作っておらず、日本人のためのリンク集で元資料は各自で確認しましょうという感じで、英語で言うべき話も日本語で書いています。

追記(2016/06.18) 2016/03/28 に、英語版をつくりました。

https://emmanuelchanel.com/links/historytextbookshatespeech.html

大学図書館で撮影した、前回2010年検定済み小学校社会科教科書の5年生下の水俣病の箇所と6年生上の南京事件の箇所の写真をアップしてみました。

ftp://ftp.emmanuelc.dix.asia/inspected_textbooks/2010/ に、大学図書館で撮影した、前回2010年検定済み小学校社会科教科書の5年生下の水俣病の箇所と6年生上の南京事件の箇所の写真をアップしてみました。(前回の文部科学省による小学校教科書の検定は2014年)ここでアルバムにして、テキスト起こししてみるといいのかも知れませんが、取り敢えず置いておく次第。EXIF情報は削除してあります。
2015年11月29日追加:
著作権上問題がありそうなのが分かったので、匿名FTP鯖から削除しました…

自宅サーバーにIRCサーバーをインストールしてみました。(2014/09/27)

2ch には公認IRCネットワーク、 IRC@2ch(2ch.net / 2ch.sc) という、ホスト名が晒されるが故に 2ch 掲示板とは雰囲気の違う、3人の個人がそれぞれのサーバーを管理する、参加者約800人のコミュニティがあり、私も常駐しているのですが、本体の乗っ取り騒動のあおりを受け、その中で一番人気の高かった、3鯖 irc.juggler.jp が IRC@2ch から独立しました。
それを見て、ふと、海外反日左翼の横暴から自由な状態で日本人が保守系・右派系の話題や捕鯨問題の話をするための IRC ネットワークがあったらいいなあ!と考え、また、海外IRCサーバーの最新の動向に合わせて、文字コードを UTF-8 にしようとか、ニックネームやチャンネルを乗っ取りから守るために標準でインストールされている、 IRC サービス・デーモンと呼ばれるソフトを入れよう!とか、そういうので、先月2014年9月27日に、そのソフト InspIRCdanope を入れて、IRC ネットワーク SakuraDoori を立ててみました。サーバー名は irc.emmanuelc.dix.asia 、ポートは +6697(SSL) です。

自宅鯖 Annonymous FTPサイトのオピニオン系用途を見つけました。

いつまで続けるか分かりませんが、自宅鯖のアノニマスFTPサイト(HTTP)に、首相官邸英語Facebookの画像を Firefox のエクステンション Pearl Crescent Page Saver などで保存したものを上げています。(FTP/HTTPMaren Roush vs Emmanuel Chanel でも垣間見られます。)
Annonymous FTP があったとして、違法配信でもするのでなければどんな用途があるのだろうという感じだったのですが、このようにアップローダーに上げるには大き過ぎる証拠画像を置いておく手もあったのだなという感じです。

アングレーム国際漫画祭 慰安婦反論展示ブース撤去

私は論破プロジェクトはよく知りませんし、この反論展示ブースの話も事前に把握してもいませんでしたが、漫画祭にテキサス親父サイドの人が行って反論展示を強制撤去されたのまでは Facebook で見ました。漫画祭で韓国側が慰安婦展示を出すという話自体は Change.Org での慰安婦展示反対の署名運動があって事前に聞いていましたが、多分この反論ブースの話も事前に Facebook の私のタイムラインにも出ていたのに見落としていたのだろうなという感じです。これに関して書くべき話題は沢山あるのでしょうけど、きちんと手がつかない感じです。
この反論ブース撤去に際して、 Facebook でフランス人のブログ J’adore le Japon et la France慰安婦問題の説明をしているのが紹介されており、ちょっとブログ内を見ていると、フランスメディア8 仏文化省ほかで、

フランス人がわめくのは、普通のことなので、怖がらないでください。日常茶飯事ですから。負けずに言い返し続けていれば、耳を傾けてきます。当人が聞く耳なくても、周囲の人が耳を傾けます。

と書いてあり、フランス人のメンタリティーについて無知なのはよく思い知らされました。他にも対処法について色々助言が書かれており参考になるので、リンク集に加えました。
上においては、イベントの趣旨の誤解云々にはどうも触れておらず、あまり気にしていないのかも知れませんが、このような批判を http://togetter.com/li/622922 で見て、ブース撤去への抗議で炎上している在日フランス大使館のFBアングレーム漫画祭の広報を見直すと、確かに

バンド・デシネ・フェスティバルが1月30日から2月2日まで、フランス西部のアングレームで開催されます。今年は第1次世界大戦、政治風刺、女性に対する暴力など社会的重要テーマを大きく取り上げます

と書いてありました。趣旨に則りありもしない強制連行を捏造される側の私達としてはたまったものではないですけど、こちらにコミケとかアニフェスの類だという誤解があったのは確かなようです。といって、どうすればいいのか?という感じではありますけど。
それで、フランス大使館のFBにこちらの立場の説明として、以下を書き込んでみました。(流れを読み逃したので、前掲アングレーム漫画祭の案内炎上について、漫画祭は民間のイベントだとコメントした近況にの2回マルチポストしてしまった…コピペして自由にお使い下さい…)

社会問題がテーマという事で、某国の政府が後押ししている当国の漫画家が、金持ちの世界支配とか格差問題の話として、シオンの長老の議定書が本当だという前提の反ユダヤ宣伝バンド・デシネを出品していて、それを知ったサイモン・ヴィーゼンタール・センターあたりのユダヤ人団体が、漫画祭という事で日本のコミケ感覚の漫画を出品する反論キャンペーンを試みて失敗してしまった、そんな場合、大使館としてはどう考えるのでしょうか?産経新聞のインタビュー記事
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140202/erp14020221470004-n1.htm
に即してフィネ氏のコメントを上の例えの通りに改変すると、
# フィネ氏との一問一答は次の通り。
#
# --某国の作品の政治メッセージに問題はないのか
#
# 「答える立場にない。彼らが何をしたいのかまでは知らない。芸術家は自分の意見を表現する権利がある」
#
# --某国の展示に満足か
#
# 「(批判など)展示がもたらしたすべての出来事に不満がある。もっと違った形でやることができた。しかし、もう起きてしまったことだ。主催者は(この結果に)だれも満足していない」
# --ユダヤ側の作品を拒否した理由は
#
# 「彼らは、政治活動を禁ずるこの私有施設で許可を得ず記者会見をやった。主催者側の意向を無視して文化を語る場で政治活動を始め、その政治宣伝の内容が歴史的事実の否定を禁止するフランスの法律に抵触していると忠告したのにやめなかった。彼らはルールと法を破った」
#
# --歴史的事実の否定とは
#
# 「彼らは、イスラエル政府も認めているシオンの長老の議定書の存在すら認めていない。こうした極右思想・団体とは戦う」
#
# --誤解があったのでは
#
# 「いや、彼らはルールと法を破った。日本の漫画愛好家はいつでも歓迎だが、ルールに従えないのなら来ないでほしい」
みたいな感じになります。フランス政府がシオンの長老の議定書を偽書でないと言う事は実際にはないのでしょうし、フィネ氏が偽書でないと言うとも思えませんが、上の改変コメントの如く真実だと言っている場合の響きを私達反論側にもたらします。
イスラエル政府が実際にこんな馬鹿な認め方をするとは思えませんが、今回のケースは、イスラエルの愚かな政権が背景となる証拠もないのに真書だと認める発言をしてしまった感じです。そして今日本の国会でも、慰安婦強制を認めるかの如き河野談話に関して背景となる証拠がなかった事が判明して、実際の責任者である河野洋平元官房長官などを参考人招致しろという騒ぎになっています。
そんな場合でも、上の改変文における、”イスラエル政府も認めている”にあたるコメントを支持出来るでしょうか?私達は上の改変文における”ユダヤ人”として”格差問題を否定するのか?”(インタビューのコメント自体にはないが…女性への性暴力の問題を錦の御旗にすれば、私のたとえでは、こんなコメントになる…)とか”ルールと法を破った”などと言われて引っ込む訳にはいきません。

内閣法制局長官人事に関するおちょくり塾スレッドの転載

私自身は、内閣法制局の重要性について雑誌で読んだ事はありますが、ニュースをきちんとフォローしておらず、今回外務省出身者が局長に起用されるという話も、うぇっぶ教科書を考える会の掲示板、おちょくり塾で波浪規定さんが投稿していても、1週間も放置していました。まあ、遊んでいて、その意味も何も考えず論評しなかったというところです。でも、憲法解釈を変える事に繋がる重要な話で参考になるものと感じるので、管理人の荒間宗太郎さんと波浪規定さんの許可を取って、ここに転載します。(タグは元の形を維持していません。改変してあります。)
ブログは元よりあまり更新していませんが、今現在、政治系の話は Facebook 、その次が Twitter くらいの感じではまっており、 FB の仲間内にもこの話を紹介する積もりです。(2013/08/27 3:14 JST に、おちょくり塾から転載許可御礼以降のレスを追加しました。)

いそがば回れ 投稿者:波浪規定 投稿日:2013/08/03(Sat) 23:27 No.9720

先日、内閣法制局長官を集団的自衛権解釈見直し派を起用するという記事がありました。
現長官が最高裁判事になるので、その間隙を着いたわけです。
長官が代われば解釈が変わるというわけでもないでしょうが、この手の問題は国際法上問題がなく、国内法でも禁止を明示されていない(自衛隊合憲説にたてば、禁止を明示していないことになります)ことを違憲のように言うほうがおかしいわけです。
警察予備隊、保安隊のころの「戦力とは近代戦を遂行する能力」から、「自衛権は主権国家固有の権利だから自衛力を保有」の方が論理の飛躍が大きい(後者の自衛権は主権国家固有の権利云々の方が正しい解釈)のですが、今までの国会答弁がひっくりかえるとかいって否定しているわけです。
どうも法制局の本音は、存命中の長官経験者のメンツを潰したくないということのようです。


期待 – 波浪規定 2013/08/03(Sat) 23:34 No.9721
今度の法制局長官は外務省出身です。
この手の話が迷路に陥る原因は、国内法に詳しい人ほど、国際法に無知ということと無関係ではないと思います。
外務省には問題が多いわけですが、今回はプラスに働くのを希代します。


政教分離も – 波浪規定 2013/08/04(Sun) 08:05 No.9722
政教分離も、敵対的分離ではなく、友好的分離と解釈する官僚を法制局に送りこむべし。
・・・法制局は法曹資格はないが、一般の官僚より100倍くわしい人を集めたところだから、扱いにくいでしょうな。(笑)
政教分離は近代宗教政策史や比較法的考察が必要なのだが、彼らは習っていないからな。


作為&国際法無知 – Emmanuel Chanel 2013/08/10(Sat) 02:57 No.9728
1. 作為
安倍批判のネタになっていますね。ナチス的だの何のと民主党が言って、法制局長の答弁を封じて官房長官が解釈について答弁するようにするのとどっちがナチス的なんだと、反批判されていたり…
法解釈についての官僚機構側の枠組みを、壊す事なく変えているのなら、官僚制度による法の安定性を維持出来ているという話になるのでしょうね。それと、どうも、ゴリ押しと作為で法をより良い物に作り変えるのは政治家の義務だという観点が抜けているような気がしたり…
2. 国際法無知
国際法、特に戦時国際法は、京大と関西大にしかまともな法学者がいなくて、それで、弁護士に何の権威もないという話ですしねえ。(これでは、東大法学部を重用する意味がないですね。)


国家緊急権&転載許可申請 – Emmanuel Chanel 2013/08/10(Sat) 07:35 No.9729
1. 国家緊急権
私の掲示板の方に、ネタ投下したくて、先月、
国家緊急権・天皇陛下に非常大権を…
https://forums.emmanuelc.dix.asia/viewtopic.php?t=5
というスレッドを作ったのですが、今回の法制局長人事で、憲法に明記されていなくても国家緊急権が認められるようになるかも知れませんね。
2. 転載許可申請
それと…このスレッドを私のブログなり掲示板に転載してもいいでしょうか?転載せず直リンクするのが私には一番良いのですが、荒間様のスパム対策に協力してやらないようにしておりますので、次善の策として許可が欲しい次第。


Re: いそがば回れ – 波浪規定 2013/08/10(Sat) 08:45 No.9730
そもそも民主党は高級官僚に「踏み絵」をふませると公言していましたからね。ナチスや東欧の共産党がやったことですよ。(民主党の場合は官僚に忠誠を誓わせる他に、政治任用の含みもあったようですね)
法律の改正、制定が面倒なのに気づき(最初から気がつきそうなものですが)、一時的に引っ込みましたが、のだめが解散しなければ・・・


転載はオーケーです – 荒間 宗太郎 2013/08/10(Sat) 10:28 No.9731
投稿者の同意があれば、かまいませんよ。


Re: いそがば回れ – 波浪規定 2013/08/10(Sat) 22:47 No.9732
私はかまいません。


転載許可御礼 – Emmanuel Chanel 2013/08/11(Sun) 05:04 No.9733
ありがとうございます。
ブログに転載しました。 Facebook の保守系の仲間内(知り合って間がないが…)にも紹介しようと思います。

内閣法制局長官人事に関するおちょくり塾スレッドの転載


事後になりましたが – キルドンム 2013/08/14(Wed) 17:10 No.9734
承知しました。
他国の憲法での、国家元首の緊急時非常大権についての規定も参考として調べてみた方がよいかもしれませんね(ドイツの場合など)。


Re: 事後になりましたが – Emmanuel Chanel 2013/08/15(Thu) 00:05 No.9735
1.
キルドンムさま、このスレには書き込みされていなかったので、はて、書き込み転載したっけ?と思わず確認してしまいました。ともあれ、ありがとうございます。
2.
投稿の仕方などが不味かったのか、見せてもあまり関心を持ってもらえなかったかんじです。とまれ、この視点はあまり語られないので、保守系の仲間内その他に広まったらいいなあと思います。


とりちがえ – 波浪規定 2013/08/18(Sun) 16:28 No.9739
先日、読売に新朝刊へのインタビューが載っていました。
記者が国際法では正当なことが何でダメみたいな解釈になるのかといった趣旨の質問をしたところ、海賊の取締は国際法上、公海においてどこの国でも軍艦と公船が実施できるが、日本では数年前まで国内法を定めていなかったという趣旨の答えであった。
記者はあくまでも、ボタンの掛け違い的なことを問いたかったのでは?
長官は関係国内法を整備しないと国際法で正しくても意味がないと言いたいのだろうが、法制局の解釈が間違っていれば、国内法の整備ができないぞ。


倉山満氏のチャンネル桜でのコメント&… – Emmanuel Chanel 2013/08/24(Sat) 20:23 No.9747
もう見られたかも知れませんが、安倍晋三総理のこの人事が如何に凄いか解説しています。
http://www.youtube.com/watch?v=bHUkz8ErAcU
http://www.youtube.com/watch?v=aIxbpebrgp0
それと、どうも、 Twitter で”法制局”で検索すると左翼が反発している声ばかり聞こえてきて、賛成派が少ない感じですね。
がす @gasyosemite さんに、小西ひろゆき参議院議員 @konishihiroyuki が反論されて黙っていたりしますけど。
http://blogs.yahoo.co.jp/konishi_hiroyuki_524
* 私もコメント引き出せないか挑発してみた…


Re: いそがば回れ – 波浪規定 2013/08/24(Sat) 21:36 No.9748
民主党は、いずれお抱え弁護士を法制局長官に送りこむつもりだったのでしょうな。こういうのを政治任用というのですがねえ。伊藤忠の社長?を中国駐在大使にしたのも政治任用。
外務省以外の官庁から大使を起用しても、政治任用とはいわないでしょう。
法制局だって出向者のあつまりですし、「生え抜き」という存在はいない。副長官からの昇進でなければダメという法律は存在したかな?
用語の使い方自体が間違っている。(^o^)


政治任用 – Emmanuel Chanel 2013/08/24(Sat) 22:06 No.9749
>民主党は、いずれお抱え弁護士を法制局長官に送りこむつもりだったのでしょうな。こういうのを政治任用というのですがねえ。伊藤忠の社長?を中国駐在大使にしたのも政治任用。
>外務省以外の官庁から大使を起用しても、政治任用とはいわないでしょう。
そうですね。
>法制局だって出向者のあつまりですし、「生え抜き」という存在はいない。副長官からの昇進でなければダメという法律は存在したかな?
あれば、左翼はそれを材料にもっと反発しているでしょうね。
>用語の使い方自体が間違っている。(^o^)
全くです。
まあ、法制局という憲法に書かれていない機関のあり方について、色々な議論はあって良いのでしょうけど、戦争反対とかいう理由で反発しているように見えるのがムカつきますねえ。


うーん、ただ… – キルドンム 2013/08/24(Sat) 23:44 No.9750
これまでの集団的自衛権の憲法解釈を変更するのは洵に結構なのだけれど、またもや解釈改憲で押し通すとなると、九条を変えねばならない意義がますます曖昧になるような…。
すでに「現行憲法下でも核装備は問題ない」と当時の官房長官(元首相)も言明している訳だし、集団的自衛権もOKなら、条文変更を要するのは何が残っているだろうか?
そもそも、本当に憲法改正するつもりがあるのだろうか?


憲法改正の意味はあるかと… – Emmanuel Chanel 2013/08/25(Sun) 00:37 No.9751
今回の内閣法制局長官人事でも、左翼が解釈改憲だとかなり大騒ぎしていますし、国家緊急権とか自衛権とか、近代自然法や国際法の法理にあるという理由で近代法体系として問題がなくても、平和憲法がだのなんだの騒ぐプロ市民を抑える意味で、憲法を明文で変える意味はあるかと存じます。


Re: いそがば回れ – 波浪規定 2013/08/25(Sun) 21:02 No.9752
小西も、ろくでもない連中を超一流とか言っている。(笑)
あやつの知性は・・・(^_^;)
冷戦中、左翼はソ連を破壊する戦争に反対し、ソ連のための戦争は支持していると揶揄されたが、ソ連を中国か北朝鮮に置き換えると、小西の正体がわかる。

パタゴニアから返事が来ました。 & ISO26000 は強制のルールではない?

たまたま、私の前にした日本コカ・コーラへの投書パタゴニアへの投書のエントリーがどの位置にあるのか Google ブログ検索で見ていて、「放送法第四条」違反に抗議、ISO26000調査依頼は導入されている企業のみ有効 – やっと目覚めていろいろ勉強中対マスコミ戦争のために情報配信に注意すべきこと 美しい国への旅立ち/ウェブリブログが紹介されているのを見つけ、シー・シェパードのテロは、放送法のような曖昧な法律の話でもありませんが、ともあれ、また私がやらかしたかなと感じたり。■【ISO26000】マスコミ退治のすごい武器出現(*´∀`)|ひめのブログで紹介されている、経済評論家の代表戸締役こと渡邉哲也氏は経営法学科出身で、こういう事に詳しいようでしたし、私には条文見回して解釈する術がないので信じる事にしたのですけど、私が見切り発車した話なので。
元々強制のルールだという話でなければ、私も武器として使おうとは思いません。渡邉哲也氏自身、ルールがきつすぎると評していましたが、誰も厳密に法を守っている訳ではないなと思うので、そうだなと。 ISO26000 準拠を標榜していない企業に準拠を強制するのでは、反捕鯨派の訳のわからない論理を笑えませんね。って、軽信した時点で私も反捕鯨キチガイを笑えないのでしょうけど。あ、日本コカ・コーラは準拠を標榜しているので、こんな話に関係なく有効です。
さて、パタゴニアから返事が来ましたが、現在関係していないとの答えです。 ISO26000に関しては何も触れておらず、 ISO26000 準拠を標榜していないので関係ないとさえ言っていません。(準拠していたら、再発防止策をどうするかくらいは役員会に上げねばならないでしょうね。)まあ、抗議が多すぎて個別に対応出来ないのかも知れませんし、日本支社が担当しているのだとすると、これ以上の答えは無理なのかも。担当者名の部分は伏字にしておきます。必要ならやれとは思いますが、日本人社員も板挟みになっているとすると、個人攻撃するのもなんだかあと感じてしまいますから。
FacebookPATAGONIA ページででも、パタゴニアが ISO26000 準拠を標榜していない理由や、 CSR 、シー・シェパードのテロを支援していた事についてどう思うのか質問してみた方が早いのかも知れませんね。本社の方々が見たとして、支援をやめてもまだ抗議されるのかと思われたりするかも知れませんし、行き過ぎると 首相官邸英語 Facebook ページの反捕鯨荒らしみたいになってしまいますけど…

お客様

この度は、お問い合わせありがとうございます。

弊社では自然環境の保護・回復に取り組む環境団体に助成金を提供するプログラムがございます。当該プログラムでは、それぞれの地域を担当する米国本社および各支社が個別に環境団体から申請を受け付け、審査を行った上で助成を行なっております。プログラムの詳細は以下をご覧ください。

<<http://www.patagonia.com/web/jp/patagonia.go?assetid=2927>>

Sea Shepherd Conservation Society(以下Sea Shepherd)は米国の環境団体のため、過去に米国本社より、環境助成金プログラムを通じて1993年と2007年の2回、合計14,000ドルを助成した実績がございますが、それ以降、 Sea Shepherd への金銭的な寄付は、行っておりません。

現在、米国本社から当団体への支援等の関わりがございませんため、お問い合わせいただきました内容については、上記以上の見解はございません。

━━━

パタゴニアカスタマーサービス XXXX
URL: http://www.patagonia.com/japan/
e-mail: customerservice@patagonia.co.jp

━━━

パタゴニアにISO26000で調査要請の投書をしてみました。

経済評論家の渡邉哲也氏がチャンネル桜で、テレビやラジオの偏向報道対策の話で 紹介していた ISO26000 (cf.【ISO26000】マスコミ退治のすごい武器出現(*´∀`)|ひめのブログ )を環境テロ対策にも使えないかと思いついてした、 昨日のコカ・コーラへの投書に引き続き、パタゴニアのカスタマーサービスのお問い合わせ先に、 ISO26000 での以下の調査依頼の投書をしてみました。
パタゴニアは環境左翼が会社になったようなものなので、きちんとした対応は期待出来ないのかも知れません。その時は、小売から問屋から下請け・銀行まで取引先に片っ端から投書していくしかなさそう。(また仕事が増えた。)
私が今やっているのは、シー・シェパードをスポンサーから締め上げようという活動ですが、テレビやラジオでの偏向報道した場合や、このようなテロ組織へ資金提供の場合など、違法行為をした企業やその取引先を見つけたら、みなさま個人の判断でめいめいに、自分の文章で、 ISO26000 で調査してと言いましょう。

シー・シェパードへの資金提供のISO26000での調査依頼
貴社は反捕鯨テロ組織シー・シェパードに資金提供したそうですが、これは、”組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律”と”公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律”に引っかかるはずです。アメリカの本社がやった事で管轄権がないならないで、この法律が出来たのと同じ世界的な流れで、アメリカの同種の法律にひっかかるはず。貴社は、犯罪行為の最たるものであるテロリズムに手を染める事についてどうお考えなのでしょうか?法の支配の尊重に反する事は議論の余地がないでしょう。
貴社は前に、シー・シェパードの件で問い合わせを受け回答を書いたそうですが、サイトでそれを見る事が出来ず、
http://megalodon.jp/2008-0202-2046-33/www.patagonia.com/jpn/patagonia.go?assetid=8235
を見なければなりませんでした。説明責任についてどうお考えなのでしょうか?
また、この文章では、全く非を認めて謝っていませんね。まあ、謝っても許す気になど全くなれませんけど。このような環境テロ組織に対する資金提供を今もやっているし、これからもそのような事をやると言う意味にしか解釈できません。ましてや、これから同じような事をやらないという保証など問題外でしょう。そうでないなら、なぜ、再発防止に努めるとさえ書かないのでしょうか?会社として日本国民の生活を脅かす積もりなのだろうと言いたくなります。
これは企業の社会的責任を定めたガイドライン、ISO 26000(JIS Z 26000)案件です。このような犯罪行為が二度と起こらないように、再発防止のために調査して下さい。謝罪はいりません。どうせする気もないでしょうし、しても許す気になど全くなれません。このガイドラインに則り、結果を発表して下さい。

日本コカ・コーラに、反捕鯨テロ組織シー・シェパードの件で、ISO26000で調査要請してみました。

経済評論家の渡邉哲也氏がチャンネル桜で、テレビやラジオの偏向報道対策の話で ISO26000 を紹介していました。【ISO26000】マスコミ退治のすごい武器出現(*´∀`)|ひめのブログにまとめられているのですが、ふと、反捕鯨テロ対策でも、スポンサー企業に再発防止のための調査要請するのに使えそうだなと思いました。私の生半可な法律知識では、結果として嫌がらせになってしまう確率も高そうですけど…
でも、取り敢えず、反捕鯨テロ組織シー・シェパードの問題に関して、日本コカ・コーラのお客様相談室のフォームに以下を投稿してみました。私個人の活躍で効果が出れば嬉しいし面白いですけど、そんなに甘くはないですよね…私はここに自分の書いた文章を載せますけど、あくまで、自分の判断で自分の文章でシー・シェパード支援企業などに調査要請して下さい。 – Emmanuel Chanel

シー・シェパードへの資金提供のISO26000での調査依頼
コカ・コーラはテロ支援テレビ局アニマル・プラネットがやっている、反捕鯨テロ組織シー・シェパードの番組 Whale Wars のスポンサーだったそうですが、これは、”組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律”と”公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律”に引っかかるはずです。
今は Whale Wars のスポンサーではないという話も聞きますが、だとしても、これから同じような事をやらないという保証はどこにあるのでしょうか?というか、このようなテロ支援企業を取引先としている事自体、大問題ではないでしょうか?(日本法人なので関係ないとか言ったりするのであれば、直接の違法行為ではなく違法行為への加担だと言い直すまでです。)
また、コカ・コーラのオーストラリアのボトラーが、シー・シェパードの支援を検討したという話もあります
http://www.smh.com.au/business/coke-may-join-antiwhaling-bout-20080123-1nq6.html
が、グループ会社が犯罪行為の最たるものであるテロ支援を検討するだけでも特大の大問題です。
これらの件について、企業の社会的責任を定めたガイドライン、ISO 26000(JIS Z 26000)案件として調査して下さい。謝罪は要りません。調査してガイドラインに則り、結果を発表して下さい。