Dokuwiki をインストールしてみました。

私のサイト自体、全般に客が余り来ませんが、海外の反日ヘイトスピーチや反捕鯨プロパガンダの話や、私の掲示板 Le Salon de Emmanuel Chanel で話したその他の話題などのまとめに、反日問題・反捕鯨問題・その他と題した日本語 wiki を、 Dokuwiki というドイツの wiki エンジンでつくってみました。

といっても、登録制で、掲示板に登録する事で編集出来るシステムです。

Let’s Encrypt に登録しました。

長い間、SSL 証明書が使えたらなと思っていたのですが、あるチャットで教わるまで https://letsencrypt.org/ という無料SSL/TLS証明書サイトがあるのを知りませんでした。 2018年2月27日にワイルドカードに対応した ACME v2 がリリースされるのを待とうと思ったのですが、結局、2018年1月4日に登録してしまいました。
それで、幾つかを除き、私のウェブサイトは既にSSLで暗号化されています。
今日、 ACME v2 がリリースされたので、ワイルドカード証明書をインストールしました。

水俣病関連児童書籍のメモ

ザ・コーヴが太地町でとれたイルカ肉で水俣病が再発していると捏造している事に関連して、水俣病が日本でどう教えられているか分かる児童書籍をネット検索し、前から知っていたものと合わせてメモ書きしてみました。

日本人はみんな水俣病の原因から症状まで教わる事から、実際に水俣病が再発した場合、日本ではすぐにそれが国民に判明するものであると言い切れ、それは、普通の日本人には釈迦に説法な話なのですが、外国人はまず知らないので言わないとわからない。それで資料ページを作れればいいなと思う次第です。 続きを読む 水俣病関連児童書籍のメモ

リンク集 Des Liens de Emmanuel Chanel のリニューアル

私は長い間リンク集 Des Liens de Emmanuel Chanel を維持していて、それが物凄く重くなっていました。もしずっと軽ければ便利なのだとは思います。その上、スマートフォンがとても人気の端末になり、転送量制限から、そんな重いメイン・ページは良くないなと感じました。それで、古くて重いページは Edition 1 に移しました。

そして、ページの長い歴史から、リンク集は、ネット・コミュニティーのかなり古い世代を表すものになっています。論壇系は特にそんな感じでした。なので、論壇セクションもリニューアルしたいと考えており、そのセクションは 論壇系と社会科学 シーズン1 になっています。

特に、 Edition 1 は重いページですが、このリニューアルで、 Des Liens de Emmanuel Chanel の全てのページを、 Google の Page Speed Insights を用いて、モバイル・フレンドリーにしました。

南極条約について書かれた児童書籍

日本は南極観測隊をこれに基づいて派遣しているので、南極条約はとても有名で、わたしたち日本人には、このような本が広く出版されているのは当たり前の話ですが、欧米など海外では当たり前ではないようです。以下は、ウェブ・コンテンツを除き、公立図書館にまず置いてある本です。なので、とても貧しい人にも学ぶ機会が与えられています。

でも、オーストラリア人は自分たちが原加盟国である南極条約を知りません。公教育で教えてもいない。なので、英仏・ニュージーランド・ノルウェーの4ヶ国しか認めていない、彼らが主張するオーストラリア南極領土は、国際的にオーストラリア領だと、条約を知らずに信じています。そのため、われわれの南極海調査捕鯨が侵略行為に見えたりします。そしてその事実は、南極に関する日本の高い教育水準とオーストラリアの低い教育水準が天地の差である事を示しています。

環境省_南極キッズ − 南極条約(なんきょくじょうやく)
南極条約により、南極がどこの国にも属さない地域である事を子供向けに教えた、環境省の児童教育コンテンツ、南極キッズのページ。領土権主張を止めようと解説されており、南極条約は日本では子供レベルの知識である事がわかります。
>4. 南極地域(なんきょくちいき)を自分の国の領土(りょうど)だと言うのは止めよう。
南極から地球環境を考える 1 南極観測のひみつQ&A (ジュニアサイエンス) [ Amazon / 沼津市立図書館 ]
国立極地研究所監修の南極観測の本。p12-p13に、領土権主張の凍結が言及されています。
ニュースに出てくる国際条約じてん 全5巻 | 彩流社 [ Amazon ]
ニュースに出てくる国際条約じてん 1 国際組織と領土 | 彩流社 [ Amazon / 沼津市立図書館 ]
元NHK解説委員の池上彰氏監修で、日本で報道されるニュースによく出てくる条約を子供向けにピックアップして紹介している本のシリーズです。第1巻の6番目に南極条約が出てきます。
領土ってなに? (シリーズ領土を考える) [ Amazon / 沼津市立図書館 ]
子供向けに領土とは何かについて教えるための本です。p19で慣習国際法とは何かについても簡単に言及されており、p33でクレイマントの領土権主張や南極条約によって領土権主張が凍結されている事が解説されています。
ポプラディア情報館 国際組織 [ Amazon / 沼津市立図書館 ]
ポプラディアは、図書館で調べ学習をする子供向けの編纂された百科事典シリーズです。この本の p120 の国際捕鯨取締条約の解説はちょっと不十分ですが、p121 で南極条約が解説され、領土権主張の凍結にも言及されています。
中学校社会 公民/国際社会における国家 – Wikibooks
南極がどこの国にも属さないことと、南極条約が言及されています。これが検定済み教科書を中立化したソースである事は、とても貧しい人でも、中学社会科で南極条約を学ぶ事を示唆します。

関連ブログエントリー(英語版のみ)

歴史教科書ヘイトスピーチ対策リンク集をつくってみました。

2016/01/20 に、慰安婦や南京大虐殺、戦争犯罪など、実際には教科書に載っていて公教育でも教えており、そのために国内論壇で大騒ぎになっているのに、教科書を確認せず、それ以前にどこを確認すべきかも分からず、そもそも日本語自体も読めないのに、そのような教科書の記述をなかった事にする反日馬鹿左翼外人の歴史否認主義・歴史修正主義・日本人に対するヘイトスピーチに対応するための調査のとっかかりになればと、ちょっとした資料リンク集をリンク集 Des Liens de Emmanuel Chanel 内につくってみました。

今のところ英語版は作っておらず、日本人のためのリンク集で元資料は各自で確認しましょうという感じで、英語で言うべき話も日本語で書いています。

追記(2016/06.18) 2016/03/28 に、英語版をつくりました。

https://emmanuelchanel.com/links/historytextbookshatespeech.html

2015/12/17に Linux Mint 17.3 をクリーン・インストールしてみました。

なぜか分かりませんが、この Linux Mint 17.2 PCが不安定に感じ、クリーン・インストールを試してみました。再度いくつかのソフトをインストールしなければいけない以外の変化は感じませんでしたけど。私のPCが古くなっているのかも知れません。

大学図書館で撮影した、前回2010年検定済み小学校社会科教科書の5年生下の水俣病の箇所と6年生上の南京事件の箇所の写真をアップしてみました。

ftp://ftp.emmanuelc.dix.asia/inspected_textbooks/2010/ に、大学図書館で撮影した、前回2010年検定済み小学校社会科教科書の5年生下の水俣病の箇所と6年生上の南京事件の箇所の写真をアップしてみました。(前回の文部科学省による小学校教科書の検定は2014年)ここでアルバムにして、テキスト起こししてみるといいのかも知れませんが、取り敢えず置いておく次第。EXIF情報は削除してあります。
2015年11月29日追加:
著作権上問題がありそうなのが分かったので、匿名FTP鯖から削除しました…

名探偵コナン 業火の向日葵を見てきました。(2015/4/20)

いつもブログに書いている訳ではありませんが、名探偵コナン映画は毎年見ています。今回は、何枚もあるゴッホのひまわりがテーマでした。
感想は、

  1. ゲスト声優の声を、最後の場面まで確認出来ませんでした。
  2. 帝丹高校の学校としてのランキングがちょっと気になった。園子がニューヨークでプレス・リリースをしていたが、英語が上手なのかな?と…
  3. 開運!なんでも鑑定団を見ているので、次郎吉がゴッホの絵に30億ドルも出すのが、高すぎるように感じました。
  4. 飛行機爆破のシーンがあるが、爆破はテロではないとしても、それに類する重大犯罪だなと…
  5. 次郎吉がゴッホの絵を展示するためだけに鍾乳洞に美術館を作ったけど、環境法で鍾乳洞が保護されていて無理な気がする。
  6. 犯人のキャラクターは、情熱的な研究者にはありがちなものなのかも知れない。学者なだけに余計に思い込みが激しいとも言いますし…

な感じです。

先月新しいサーバーを買いました。

ルーター兼サーバーとして使っている、8年目に突入しているパソコンの調子が悪いので、先月2015年2月24日に HP ProLiant ML310e Gen8 v2 を買いました。
これは、UEFI非対応で BIOS しかないため、3TB以上もあるHDDは RAID なしには起動出来ないとネットには出ていたのですが、ドライヴ領域の先頭に小さな bios_grub パーティションを置く事で RAID なしで grub2 が起動出来るようになるのが分かり、 1MB のパーティションを作りました。それで、今は、 Ubuntu Server 14.04.2 LTS が起動出来ています。